陰陽とは
- 弘陽 松下
- 2023年1月26日
- 読了時間: 2分
「陰陽とは」
皆様、こんにちは。
或いは、こんばんは。
今までのお話を踏まえて、
改めて陰陽とはなにか、
というお話をします。
「陰はこれ」
「陽はこれ」
と具体的に示すことは非常に困難なのですが、
陰陽とは
天体観察や自然観察の結果生まれてきた
概念的なものであり、
性質的なものであり、
現象的なものであり、
天地自然のあり方そのものである、
と捉えていただければ良いと思います。
すごく大まかに表現すると
「陰は静かで形を成すもの」
「陽は動いて止まず、
形がなく触れることが出来ないもの」
と言うことが出来ると思います。
一般的に
「陰は暗いもの」
「陽は明るいもの」
と云われています。
例をあげると、この世にあって
太陽は陽、月は陰、
昼は陽、夜は陰、
と云われています。
「陽を代表するのが太陽や昼」
「陰を代表するのが月や夜」
と言い換えると良いかもしれません。
この様に表現すると
「太陽は陽だけ」
「月は陰だけ」
「昼は陽だけ」
「夜は陰だけ」
とイメージしてしまうかもしれません。
確かに
「陽と陰のどちらかに分類せよ」
という場合、
「太陽や昼は陽」
「月や夜は陰」
ということになります。
これは決して変わることはありません。
ですが
「陰と陽は切り離すことが出来ない」
「陰の中に陽があり陽の中に陰がある」
ということも普遍で変わることのない法則です。
今回はここまでです。
次回は、今回の続きをお話いたします。
皆様の健康のために
精一杯施術させていただきます。
弘陽はり灸院を、
どうぞよろしくお願いいたします。
1月26日
二十四節気:大寒(1月20日~2月3日)
七十二候:水沢腹堅(1月25日~29日)
(さわみずこおりつめる)
雑節:冬の土用
弘陽はり灸院 院長 松下 弘陽
Comentarios